top of page

SURFBOARD/サーフボード

dmg__dg_edited.png

すべての動画

すべての動画

すべての動画
Noriyoshi-shape

Noriyoshi-shape

00:47
Honjo-shape

Honjo-shape

00:55
Spider-shape

Spider-shape

01:37

サーフボードのカスタムオーダーは、長さ・幅・厚さなどの数値を指定して、自分用の特別なサーフボードを制作すること。
各シェイパーのベースとなるモデルを選び、長さ、幅、厚みやテール形状など基本となる数値を指定します。             また自身の技術レベルや、普段サーフするポイント、目指したいライディング等を考慮して、細かな部分をカスタマイズしていく。
こうして完成する特別なサーフボードは、目標とするパフォーマンスを実現できたり、多くの波に乗ることができたりと、自分自身が目指すライディングへの近道となります。

山口 徳好

山口 徳好

湘南大磯出身JPSA公認プロサーファー&シェイパー、サーフィン歴47年。エアーブラシ 、カラーレジンラミネートやフィンデザインも行う。自ら様々なボードをテストし、ライダー達の意見を参考にしてレベルに応じたユーザーサーファーのサーフボードに対する欲求を満たし、笑顔になるボードを作ります。

本荘 睦

本荘 睦

JPSA公認プロサーファー『 本荘 睦 』がシェイプするサーフボード。 トッププロの経験を生かし、自らがオーダーの受付け、シェイプ、仕上がり後のアドバイスに至るまで行ないます。 本当の意味でのカスタムオーダーが可能です。

CARL SCHAPER

CARL SCHAPER

シャーパーは、13歳でバージ二アビーチでサーフィン始めた。後にフロリダのココアビーチで初めてのボードを自分のガレージで作った。幸運にも、最初のサーフボードの仕事はDICK CATRI’Sの仕事場でFREDDY  GROSSKREUTZ,LARRY  POPE,TOMMY MAUS.そしてBOB TOMBらと働いた。JACK REEVESは世界でも有名なグラスサーの一人です。波を求め、プエリトリコで“JOB‘sUnderground"のブランドを立ち上げた。サーフしながら、カナリアアイランド、スペイン、に行きフロリダに戻り、SPECTRUM surfboardで働き始めた。そこでビッグウエーブサーファー、のシエープをする機会を得る。(TripFreeman,John Holeman,and Bill JOHNSON 等) 波を探して、西海岸にいきGREG MART’S WATERMAN ‘SGLILD  GLASSING BOARDSでCHANNEL ISLANDやRuSTYのボードの仕事をした。WG(ウオーターギルド)でBOBHURIEYやSTEVE REX、らと カールシャーパー

SPIDER MURPHY

SPIDER MURPHY

サウスアフリカで毎年開催されている、ASPコンテストのミスタープライスプロコンテスト(ダーバン)で使われているシェイプデザインを日本用にアレンジして、最新のシェイプデザインのスパイダーサーフボードが提供できます。尚、スパイダーサーフボードの輸入に関しては、ロングボード、ノーズライダー、ファンボード、ショートボードなど各種あり、オーダー期間は3ヶ月半程かかります。輸入のスパイダーサーフボードはクリアーでのプロテック仕上げが基本になっています。スパイダーのチームライダーには、ヘーザン・クラーク、ポール・キャニング、グレッグエムスリー他、各国に数多く有名なサーファーがいます。元ワールドチャンピオンのショーン・トムソンやマーティンポッター等、数多くのインターナショナルサーファーからも愛され長期に渡って世界のシェイプデザインに影響を与えているシェイパーです。 スパイダー・マーフィー

DOMNGO SURFBOARD FACTORY

DOMNGO SURFBOARD FACTORY

私たちは最高の品質を目指し日々努力と改善を惜しみません。製造・出荷からアフターケアまでをサポート致します。 工場長 佐藤 聡

Domingo Full Carbon Surfboard

これまでテストを重ねてきた フルカーボンサーフボード。
その結果、十分な性能と大きな可能性を確認できたため、いよいよ オーダー受付を開始 いたします。

さらなる進化を追い求めるドミンゴサーフボードの新たな挑戦を、ぜひご体感ください。

Shaper(シェイパー) 山口徳好からのコメント

フルカーボンサーフボードの魅力を一言で表すなら、「圧倒的な加速と強さ」。
テイクオフは早く、反発力の強さで加速性も抜群。さらにカーボン特有の高硬度により、耐久性も申し分ありません。

EPSフォームにカーボンを巻くことで、従来のEPS+グラスファイバーの弱点を克服。
より軽く、より強く、より速く――次のステージを目指すサーファーにぜひ試していただきたい一本です。                        

​                   

EPSストリンガーレスブランクスについて

  1. 軽量性
    ストリンガー(サーフボードのセンターに入っている木材やファイバー)が無いため、EPSフォーム全体をカーボンでラミネートすることで、従来のEPSボードよりさらに軽量化が可能です。
    その結果、小波やアクションを重視するサーフィンで特に有利になります。

  2. フレックスの自由度
    ストリンガーが無いため、ライディング中のアクションでフォーム全体がしなり、そのしなりをサーファーが直接感じ取ることができます。レール to レールの切り返しがスムーズで、モダンなサーフィンスタイルにマッチします。

  3. デザインの柔軟性
    ボード全体に均一なフレックスを持たせることができるため、特にパフォーマンス系や小波用のシェイプとの相性が良く、幅広いデザイン展開が可能です。

  4. 取り扱いの注意点
    EPS素材であるため、熱に弱い特性があります。長時間の車内放置や直射日光下での保管には注意が必要です。

​             

“EPS BLANK”

“Premium Carbon Fiber”

3075.jpg

Shaper’s Signature

3102.jpg

Custom Decals & Orders

PERFORMANCE/パフォーマンス| SHORT BOARD/ショートボード

SMALL WAVE /スモールウェーブ| SHORT BOARD/ショートボード

MID LENGTH/ミッドレングス|SURF BOARD/サーフボード

LONG/ロング|SURF BOARD/サーフボード

DJモデル/初心者~中級者向け|SURF BOARD/サーフボード

Copyright DOMINGO SURFBOARD All Rights Reserved

bottom of page